競馬情報 競馬予想 競馬場 コース 開催 初心者 入門 レコード 高配当 結果 特別 レース アクセス 天気 JRA 競馬 無料 重賞 GI GII GIII

ユニコーンステークス

ユニコーンステークス(GIII)


東京競馬ダート1600m

東京競馬場ダート1600m
スタート地点2コーナー奥の芝ポケット
最初のコーナーまでの距離700m弱
最後の直線距離501m
脚質先行馬・差し馬に有利
枠順有利・不利はない


[check] 芝からのスタートが苦手な馬は出遅れやすく、不利。
[check]スタミナが必要で、中距離(1800mくらい)に実績のある馬がベスト。


東京競馬場コース

  • ユニコーンステークスは、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場の
    ダート1600mで施行する中央競馬の重賞(GIII・統一GIII)競走です。
    競走名は架空の動物、ユニコーンから。
    正賞は全国公営競馬馬主連合会会長賞、
    地方競馬全国協会会長賞、
    全国公営競馬主催者協議会会長賞。


開催地東京競馬場
格付けGIII
1着賞金3700万円
賞金総額7600万円
距離ダート1600m
出走条件サラブレッド系3歳
負担重量グレード別定
第1回施行日1996年9月28日


  • ユニコーンステークス(GIII)概要
    • 1996年に中央競馬におけるダート重賞路線の整備に伴い、4歳(現3歳)限定の混合競走・指定交流競走の定量の重賞(GIII)競走、ユニコーンステークスとして新設、第1回は中山競馬場のダート1800mで施行され、中央競馬で最初の4歳(現3歳)限定のダートの重賞競走となった。

      1997年は現在の東京競馬場のダート1600mで施行、1998年からは再び中山競馬場のダート1800mに戻されたが、2001年からは地方競馬のジャパンダートダービーの施行時期に合わせ、6月初頭に施行時期を移すと共に、施行場を東京競馬場のダート1600mに変更し、ジャパンダートダービーの前哨戦として位置付けられ、2002年からは負担重量を別定重量に変更した。

      創設時は芝のクラシック三冠競走に倣って、地方競馬のスーパーダートダービー(大井)、ダービーグランプリ(盛岡)と併せて4歳ダート3冠シリーズとして施行したが、1999年にスーパーダートダービーが発展的解消され、その代わりとして同年に新設されたジャパンダートダービーが7月に施行される為、2001年に6月に施行時期を移しジャパンダートダービーの前哨戦に位置付けられている。

      開催日が変更された2001年以前の第5回までの優勝馬全てが後にGIを制すほどの出世レースで、6月へ移行してからもユートピア、カネヒキリなどのGI優勝馬を輩出し、出世レースの立場は守っている。

      2010年からはJRAプレミアムの対象競走に指定される(2010年のこのレースには安田記念の歴代優勝馬の名前を副題につけて行うため「タイキシャトルメモリアル」として施行)と共に、安田記念と同日同場開催になり、3回東京6日の最終競走(第12競走。当日は全12レース開催のため、安田記念が第11競走、ユニコーンステークスが第12競走になる。)で施行される。

      出走資格は、サラ系3歳(旧4歳)のJRA所属の競走馬、地方所属の競走馬(4頭まで)及び外国調教馬(8頭まで)。

      負担重量は馬齢重量である56kg、牝馬は54kgを基本とし、更にGI級優勝馬は2kg、GII級優勝馬は1kgの負担が課せられる。ただし、2歳限定のグレード・グループ優勝は対象外。

      2011年度現在の総額賞金は7060万円で、1着賞金3700万円、2着賞金1500万円、3着賞金930万円、4着賞金560万円、5着賞金370万円と定められている。


a:511 t:1 y:0

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional