競馬情報 競馬予想 競馬場 コース 開催 初心者 入門 レコード 高配当 結果 特別 レース アクセス 天気 JRA 競馬 無料 重賞 GI GII GIII

鳴尾記念

鳴尾記念(GIII)


阪神競馬芝1800m

阪神競馬場芝1800m(外回り)
スタート地点向正面2コーナー奥のポケット
最初のコーナーまでの距離644m
最後の直線距離約475m
脚質先行馬・差し馬が有利
枠順有利・不利はない


[check]スローペースになりやすく逃げ馬有利におもうが、終いは瞬発力勝負で、
好位につける先行馬・差し馬が浮上し、単純に逃げ有利にはならない。

[check]最後の上がり勝負になるため、直線一気の追い込み馬は不利も、
早めにマクれるタイプなら対応可能、出走履歴を確認しておきたい。


阪神競馬場コース図

  • 鳴尾記念は、日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場の
    芝1800mで施行する中央競馬の重賞(GIII)競走です。


開催地阪神競馬場
格付けGIII
1着賞金4100万円
距離芝・外1800m
出走条件サラブレッド系3歳以上(国際)
負担重量別定
第1回施行日1951年6月10日


  • 鳴尾記念(GIII)概要
    • 本競走は、かつて兵庫県武庫郡鳴尾村(現在の西宮市)に存在した鳴尾競馬場(旧阪神競馬場)を記念して1951年にハンデキャップ競走として創設された。1953年の春と1954年は別定重量戦として開催された。創設当初は春・秋の年2回施行されていたが、1954年より年1回の施行となった。その後は長らく初夏に阪神競馬場の芝2400mで施行されてきたが、1971年に春季開催に移行し、1981年には距離が芝2500mに変更となった。1984年のグレード制導入時にはGIIに格付けされ、1987年には開催時期が12月となる。

      1996年に宝塚記念の施行時期が7月の第3回阪神競馬8日目に移行したことにより、当競走をその前哨戦として位置づけるため、翌1997年には距離を芝2000mに短縮するとともに6月開催に変更され、併せて国際競走に指定され、外国馬は4頭まで出走可能、また、負担重量がハンデキャップから別定重量に変更された。これにより、バブルガムフェロー、ダンスパートナー、エアグルーヴ、ステイゴールドなどの有力馬がここをステップとして宝塚記念に挑んだ。しかし、2000年の番組変更で宝塚記念の施行時期が繰り上がると、前哨戦としての役割は金鯱賞へ引き継がれ、当競走はGIIIに格下げられるとともに現在の開催時期に変更、再びハンデ戦となった(距離は芝2000m)。またこのとき、国際競走から混合競走に変更された。

      農林水産省が賞を提供しており、正式名称は「農林水産省賞典 鳴尾記念」と表記している。

      2006年から距離が2000mから外回り1800mに短縮され、負担重量が再度別定重量に変更された。また、国際競走にも再指定され、外国馬は5頭まで出走可能となっている。2007年から日本のパートI国昇格により、外国馬の出走枠が9頭に拡大された。

      負担重量は別定で3歳馬55キロ、4歳以上馬56キロ、牝馬2キロ減を基本とし、日本馬は収得賞金3000万円以上は2000万円毎に1kg増量、外国調教馬は GI競走1着馬は5kg、GII競走1着馬は3kg、GIII競走1着馬は1kg増量される。ただし2歳時のグレード・グループ優勝は対象外。

      2008年・2009年はワールドスーパージョッキーズシリーズの開催期間中の施行であった。


a:816 t:1 y:0

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional