競馬情報 競馬予想 競馬場 コース 開催 初心者 入門 レコード 高配当 結果 特別 レース アクセス 天気 JRA 競馬 無料 重賞 GI GII GIII

NHKマイルカップ

 NHKマイルカップ(GI)


東京芝1600m

東京競馬場芝1600m
スタート地点向正面の2コーナー付近
最初のコーナーまでの距離約600m
 最後の直線距離526m
 脚質差し馬が有利
 枠順有利・不利はほとんどない

[check]最後の直線が長く逃げ馬には不利。
[check]中距離が走れるくらいのスタミナの要求されるコース。

東京競馬場コース

  • NHKマイルカップとは日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場の
    芝1600mで施行する中央競馬の重賞(GI)競走です。
    正賞は日本放送協会杯、日本馬主協会連合会会長賞。
    優勝杯を提供するNHKから冠名が付けられている。

開催地東京競馬場
格付けGI
1着賞金9200万円
賞金総額1億7520万円
距離   芝1600m
出走条件サラブレッド系3歳牡馬・牝馬
負担重量定量(57kg、牝馬2kg減)
第1回施行日1996年5月12日


  • NHKマイルカップ(GI)概要
    • 本競走は1953年から1995年までの43年間、クラシック競走の東京優駿(日本ダービー)のトライアル競走として施行されていたNHK杯を前身とし1996年における中央競馬の番組改定で4歳(現3歳)の外国産馬が当時東京優駿へ出走できなかったため目標となる大レースが無く、そこで4歳(現3歳)の外国産馬の目標となる大レースを創設する目的で4歳(現3歳)牡馬・牝馬限定の混合・指定の定量の重賞(GI)競走「NHKマイルカップ」として新設、第1回は現在と同じく東京競馬場の芝1600mで施行された。

      歴代優勝馬には日本調教馬で初めて海外のG1競走(モーリス・ド・ギース賞)を制したシーキングザパールやジャパンカップ優勝・サンクルー大賞優勝・凱旋門賞2着などの成績を残したエルコンドルパサーなど、日本内外の国際競走で活躍した競走馬が名を連ねる。

      なお、NHKマイルカップという名称が決まるまではJRAからは「マイルダービー」という仮称で広報されていた。

      東京優駿が外国産馬に開放される2000年まで通称「マル外ダービー」といわれ、3歳(旧4歳)外国産馬にとって春競馬の最大目標と位置付けられていた。実際に、第1回から第6回まで6年連続で外国産馬が当レースを優勝したが、2002年の第7回にテレグノシスが初めて内国産馬としての優勝を果たして以降は外国産馬の優勝は無い(日本の生産技術が向上した背景もあり、この頃から全体的に外国産馬で目立つ活躍を残す馬自体が少ない。)。この頃から競走馬の距離適性を最優先したローテーションを重視する考え方が定着したことなどから、外国産馬の最大目標という当初の位置づけから、内国産馬・外国産馬を問わない3歳(旧4歳)マイル最強馬決定戦へとその位置付けが変わり、2005年の第10回には桜花賞優勝馬のラインクラフトが距離適性を考慮して優駿牝馬ではなく当レースへ出走し優勝している。

      2001年に外国産馬へのクラシック開放が実現すると本競走を東京優駿の前哨戦にする陣営もある他、中山競馬の最終日のため、荒れた馬場で行われる皐月賞を回避して当レースから東京優駿へ向かう陣営もある。過去には第6回優勝馬クロフネ、第7回優勝馬テレグノシス、同3着馬タニノギムレット、第9回優勝馬キングカメハメハ、第13回優勝馬ディープスカイなどが本競走から東京優駿に出走しておりタニノギムレット、キングカメハメハ、ディープスカイは東京優駿を制覇している。

      桜花賞・皐月賞・優駿牝馬(オークス)・東京優駿(日本ダービー)・菊花賞のクラシック競走及び秋華賞のうちのいずれか2つのレースと絡めて、変則三冠競走と扱われる場合がある。

      出走資格はサラ系3歳(旧4歳)のJRA所属の牡馬・牝馬の競走馬及び優先出走権及び出走権(ファルコンステークス・桜花賞・皐月賞の2着以内入賞馬及びマーガレットステークスの優勝馬)を得た地方所属の牡馬・牝馬の競走馬(5頭まで)及び外国調教馬(9頭まで)でクラシック競走同様、騸馬の出走は不可[1]。なお、ニュージーランドトロフィーの上位3着までに入賞した競走馬は優先出走権で出走できる。

      負担重量は定量で牡馬は57kg、牝馬は55kgである。

      2011年度現在の総額賞金は1億7520万円で1着賞金9200万円、2着賞金3700万円、3着賞金2300万円、4着賞金1400万円、5着賞金920万円と定められている。

      現在の優勝レイは赤色地に金色文字で、「NHK」の部分はNHKのロゴデザインがそのまま引用されている。

      この競走のテレビ中継に関してはNHKが優先権を持って放送に臨んでおり、フジテレビ・関西テレビは自局番組では単に「マイルカップ」と呼称し「NHKマイルカップ」の呼称を使い始めたのは創設4年後の2000年の第5回からのことである。なお、NHK杯は「ダービートライアル」と呼称していた。その影響もあり、フジテレビ系列でGI競走のみ競馬中継を放送する岩手めんこいテレビ・テレビ熊本はこのレースを放送しない[2]。またこのレースを中継するNHKの番組には優勝馬に対するNHK杯の贈呈にNHK会長が、またその年の大河ドラマや連続テレビ小説の出演者がゲスト(表彰プレゼンテーター)として出演することがある。1996年の第1回競走、及び2005年以降の競走ではNHK交響楽団の金管メンバーが発走時のファンファーレを演奏している。


a:1318 t:1 y:1

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional