競馬情報 競馬予想 競馬場 コース 開催 初心者 入門 レコード 高配当 結果 特別 レース アクセス 天気 JRA 競馬 無料 重賞 GI GII GIII

京都金杯 予想

戻る

京都金杯(GIII)


京都芝1600m(外回り)

京都競馬場芝1600m(外回り)
スタート地点向正面の2コーナーのポケット
最初のコーナーまでの距離712m
最後の直線距離約400m
脚質先行馬・差し馬が有利
枠順枠順からの有利・不利はない


[check]スローペースになりにくく、追い込み馬の浮上も目立つ、逃げ馬は苦戦。

[check]最後の直線は約400mあり、追い込み馬は、4コーナーを回ってからの直線一気も可能。


京都競馬場コース

  • 京都金杯は日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場の芝外回り1600mで
    施行する中央競馬の重賞(GIII)競走です。


開催地京都競馬場
格付けGIII
1着賞金4000万円
賞金総額7600万円
距離芝・外1600m
出走条件サラブレッド系4歳以上(国際)
負担重量ハンデキャップ
第1回施行日1963年1月3日


  • 京都金杯(GIII)概要
    • 1963年に京都競馬場で「迎春賞」という競走名で芝2000mのハンデキャップの重賞競走として創設。1966年から「スポーツニッポン賞金盃」と名称変更され、負担重量も別定重量に変更。現在の中山金杯と共に新春を飾る金杯は東西2ヶ所で開催される形となる(ただし天皇賞などと異なり東西別々の競走とされ、回次はそれぞれ別のものを使用した)。現在も引き続きスポーツニッポンが賞を提供しており、正式名称は「スポーツニッポン賞 京都金杯」と表記している。

      1981年に負担重量がハンデキャップに変更となり、1984年にはグレード制施行によりGIIIに格付けされた。1996年から電話投票の全国・全レース発売等の環境整備に伴い、中山競馬場で施行される金杯(現在の中山金杯)との区別をするため、京都金杯とレース名が変更された。2000年から距離が芝外回り1600mに短縮された。2006年から国際競走となった。現在は高松宮記念や安田記念を目指す短距離馬の新年度を占う重賞競走として施行されている。

      芝2000mで施行されていた頃(グレード制導入後)はロンググレイス・タマモクロス・オサイチジョージ・ダイユウサク・イシノサンデーが、芝1600mに変更後はキョウエイマーチ・ハットトリック・エイシンデピュティといったGI馬が当競走を勝利している。

      1976年から2006年(1985年を除く)まで1月5日に固定されて開催されていた。これは、地方競馬との申し合わせにより年末年始の12月29日から1月3日まで中央競馬を開催しないことになっていることと競馬法施行規則第1条の2の中で土曜日・日曜日・祝日に加えて「1月5日から同月7日」の開催が認められているためである。

      2006年に競馬法施行規則が改正されたため、2007年は1月6日の施行となり、第1回京都競馬の開催日数は7日間となった。京都金杯が1月5日以外に開催されるのは1985年以来となった。

      2008年からはJRAプレミアムの対象競走に指定された。

      出走資格はサラ系4歳(旧5歳)以上で、施行日当日の1週前から過去1年前までの期間内に1回以上出走のJRA所属の競走馬及び外国調教馬である(8頭まで)。

      負担重量はハンデキャップ。


a:2279 t:1 y:0

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional